2021年1月28日
標高約100~130mの小高い丘の上にあり、民謡「関乃五本松」の由来になった4本の松で有名。 一帯には約5,000本のツツジ(品種:淀川)が植えられており、県下で有数のツツジどころです。4月下旬から5月上旬が見頃。頂上の展望台からは南に美保湾、弓ヶ浜、中海、大山を見ることができます。
展望台近くの広場にある平和祈念塔は、昭和2年(1927)8月、地蔵崎の北東沖で演習中に衝突、沈没した日本海軍の駆逐艦 蕨、葦の犠牲者119人の霊を慰めるために昭和4年(1929)11月に建立されました。終戦までは海軍元帥東郷平八郎の「慰英霊」の文字が刻まれた忠霊塔だったが、戦後、忠霊塔などは壊すよう命じられたため、やむなく文字盤だけ外し、昭和27年(1952)平和祈念塔とした。
場所のご案内
松江方面から
1.松江駅前ー約40分(一畑バス 美保関ターミナル行)ー終点:美保関ターミナル 時刻表はこちら
2.美保関ターミナルにて美保関コミュニティバスに乗り換え
3.美保関ターミナルー約20分(コミュニティバス)ー美保関(美保神社) 時刻表はこちら
米子方面から
1.JR米子駅ー45分(JR)ーJR境港駅
2.JR境港駅ー11分(コミュニティバス)ー宇井渡船場
3.宇井渡船場ー15分(コミュニティバス)ー美保関(美保神社)
「五本松公園」についてのみなさんの声
-
1月6日付で「五本松公園の松倒木による通行止め」のお知らせを掲載しましたが、
松の撤去作業も終わり、合わせて馬着山遊歩道の修景伐採もほ
-
『しまね伝統芸能祭』サイトにて関乃五本松節が紹介されています!
2020年8月15日
<受け継がれる島根の伝統芸能の「今」を発信>
島根県内で世代を超えて伝承されていく伝統芸能の数々。そこに息づく表現力には、日本古来の芸能
-
2020年5月1日
今日は暖かな南風に誘われて、薄曇りながら汗をかくような陽気でした。
五本松公園のつつじも、すっかり見頃です。
そんな中、本日は残念なお知らせですが、
-
2023年6月01日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
学校下ではアオリイカ約500gの釣果がありました☆ 高場島ではアオリイカ1kgの釣果がありました☆ 和久王島の東では豆ヒラ1本の釣果がありました☆ これからは豆ヒラの数釣りですね~!
-
2023年5月29日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
モンジョの鼻ではアオリイカ1.4kgの釣果がありました☆ 和久王島の東ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 馬上がりの平島ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 青島北では尾長グレ35cm、口太グレ30 … Continue reading →
-
2023年5月27日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
モンジョの鼻ではアオリイカ2kg、1.2kgの釣果がありました☆ 小島ではアオリイカの秋イカサイズの釣果がありました☆ 馬上がり鼻ではアカミズ38cm、35cmまでの釣果がありました☆ 小青島ではアカミ … Continue reading →
-
2023年5月26日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
和久王島の北ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 小青島ではヒラマサ73cmの釣果がありました☆ 青島では尾長グレ37cm、口太グレ30cmまでの釣果がありました☆
-
2023年5月26日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
学校下ではアオリイカ800gの釣果がありました☆






- 世界平和祈願祭が執り行われます。(6/10・6/11)
- つつじ開花情報~5月8日(月)~
- 美保関セキノイチ開催されます!(6/10,6/11)
- つつじまつり開催 ☆4/29(土)~5/7(日)
- つつじ開花情報~5月1日(月)~
- つつじ開花情報~4月27日(木)~
- つつじ開花情報~4月24日(月)~
- つつじ開花情報~4月20日(木)~
- つつじ開花情報~4月18日(火)~
- つつじ開花情報~4月10日(月)~
- MATSUE 観光戦略プラン 2023-2029の動画が公開されました!
- なつかしの美保関水族館企画展開催されます!(4/29~5/7)
- 諸手船神事ドキュメンタリー動画の紹介です!
- 「灯台アンサンブル美保関灯台編」YouTubeに公開されました!
- NHKBSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」にて美保関の猫が登場します。(12/1)
- 『令和五年美保神社祭事暦』販売中!
- えびすボーイ2022.11月号 ~ケインさん編~
- 電動自転車で美保関灯台へ行こう!レンタサイクル開始!(4/15)


松江方面から
1.松江駅前ー約40分(一畑バス 美保関ターミナル行)ー終点:美保関ターミナル 時刻表はこちら
2.美保関ターミナルにて美保関コミュニティバスに乗り換え
3.美保関ターミナルー約20分(コミュニティバス)ー美保関(美保神社) 時刻表はこちら
米子方面から
1.JR米子駅ー45分(JR)ーJR境港駅
2.JR境港駅ー11分(コミュニティバス)ー宇井渡船場
3.宇井渡船場ー15分(コミュニティバス)ー美保関(美保神社)
「五本松公園」についてのみなさんの声
-
1月6日付で「五本松公園の松倒木による通行止め」のお知らせを掲載しましたが、
松の撤去作業も終わり、合わせて馬着山遊歩道の修景伐採もほ
-
『しまね伝統芸能祭』サイトにて関乃五本松節が紹介されています!
2020年8月15日
<受け継がれる島根の伝統芸能の「今」を発信>
島根県内で世代を超えて伝承されていく伝統芸能の数々。そこに息づく表現力には、日本古来の芸能
-
2020年5月1日
今日は暖かな南風に誘われて、薄曇りながら汗をかくような陽気でした。
五本松公園のつつじも、すっかり見頃です。
そんな中、本日は残念なお知らせですが、
-
2023年6月01日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
学校下ではアオリイカ約500gの釣果がありました☆ 高場島ではアオリイカ1kgの釣果がありました☆ 和久王島の東では豆ヒラ1本の釣果がありました☆ これからは豆ヒラの数釣りですね~!
-
2023年5月29日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
モンジョの鼻ではアオリイカ1.4kgの釣果がありました☆ 和久王島の東ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 馬上がりの平島ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 青島北では尾長グレ35cm、口太グレ30 … Continue reading →
-
2023年5月27日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
モンジョの鼻ではアオリイカ2kg、1.2kgの釣果がありました☆ 小島ではアオリイカの秋イカサイズの釣果がありました☆ 馬上がり鼻ではアカミズ38cm、35cmまでの釣果がありました☆ 小青島ではアカミ … Continue reading →
-
2023年5月26日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
和久王島の北ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 小青島ではヒラマサ73cmの釣果がありました☆ 青島では尾長グレ37cm、口太グレ30cmまでの釣果がありました☆
-
2023年5月26日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
学校下ではアオリイカ800gの釣果がありました☆
-
1月6日付で「五本松公園の松倒木による通行止め」のお知らせを掲載しましたが、 松の撤去作業も終わり、合わせて馬着山遊歩道の修景伐採もほ
-
『しまね伝統芸能祭』サイトにて関乃五本松節が紹介されています!
2020年8月15日
<受け継がれる島根の伝統芸能の「今」を発信> 島根県内で世代を超えて伝承されていく伝統芸能の数々。そこに息づく表現力には、日本古来の芸能 -
2020年5月1日
今日は暖かな南風に誘われて、薄曇りながら汗をかくような陽気でした。 五本松公園のつつじも、すっかり見頃です。 そんな中、本日は残念なお知らせですが、
-
2023年6月01日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
学校下ではアオリイカ約500gの釣果がありました☆ 高場島ではアオリイカ1kgの釣果がありました☆ 和久王島の東では豆ヒラ1本の釣果がありました☆ これからは豆ヒラの数釣りですね~! -
2023年5月29日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
モンジョの鼻ではアオリイカ1.4kgの釣果がありました☆ 和久王島の東ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 馬上がりの平島ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 青島北では尾長グレ35cm、口太グレ30 … Continue reading → -
2023年5月27日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
モンジョの鼻ではアオリイカ2kg、1.2kgの釣果がありました☆ 小島ではアオリイカの秋イカサイズの釣果がありました☆ 馬上がり鼻ではアカミズ38cm、35cmまでの釣果がありました☆ 小青島ではアカミ … Continue reading → -
2023年5月26日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
和久王島の北ではグレ30cmまでの釣果がありました☆ 小青島ではヒラマサ73cmの釣果がありました☆ 青島では尾長グレ37cm、口太グレ30cmまでの釣果がありました☆ -
2023年5月26日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
学校下ではアオリイカ800gの釣果がありました☆
- 世界平和祈願祭が執り行われます。(6/10・6/11)
- つつじ開花情報~5月8日(月)~
- 美保関セキノイチ開催されます!(6/10,6/11)
- つつじまつり開催 ☆4/29(土)~5/7(日)
- つつじ開花情報~5月1日(月)~
- つつじ開花情報~4月27日(木)~
- つつじ開花情報~4月24日(月)~
- つつじ開花情報~4月20日(木)~
- つつじ開花情報~4月18日(火)~
- つつじ開花情報~4月10日(月)~
- MATSUE 観光戦略プラン 2023-2029の動画が公開されました!
- なつかしの美保関水族館企画展開催されます!(4/29~5/7)
- 諸手船神事ドキュメンタリー動画の紹介です!
- 「灯台アンサンブル美保関灯台編」YouTubeに公開されました!
- NHKBSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」にて美保関の猫が登場します。(12/1)
- 『令和五年美保神社祭事暦』販売中!
- えびすボーイ2022.11月号 ~ケインさん編~
- 電動自転車で美保関灯台へ行こう!レンタサイクル開始!(4/15)