エビスカップ2023第26回全日本海上綱引き選手権大会参加者募集終了!
2023年6月8日
北浦海水浴場
海岸を2分する真ん中に突き出した鎮守の森があり、汀線長300mと200m、幅30mと40m、安全遊泳範囲900mと800mの2ヶ所に分かれている島根半島随一を誇る海水浴場。透明度も高い。
神社のある島を中心にトンボロ現象(以前は、引き潮になったときに陸から島まで道ができた)という自然の力によりできた西浜と東浜があり、風向きや波の状況(北風・東風では波が高くなる)で泳ぐ浜を選択できる。
遠浅で白砂の美しい海が広がり、この辺りで「なだべり」と呼ぶ入り江に面して民宿が多く並び、県内はもとより県外からも毎年多くの人が訪れ、にぎわいを見せている。
付近の海岸には貝や海草類が多く、魚釣りの好ポイントも多い。夏のキス、秋のメジナ、サヨリなどをねらっての釣り客も訪れる。 海水浴場には、シーズンになると海の家、貸しボート、シャワー等の設備も備わる。
笹子海岸
玉結湾を臨むこぢんまりとした浜。美しい白砂が広がる浜は、シーズンともなると家族連れなどでにぎわいを見せる。その青さは界隈でも屈指といわれるほど美しく、プライベートビーチ気分を味わえる。(海水浴場として登録されていませんので、監視員等はおりません。充分にご注意の上、遊泳してください。)
千酌海岸
遠浅のきれいな砂浜。 県内外にあまり情報提供されていないため夏のピークでも混み合うことが少ない穴場的存在。(海水浴場として登録されていませんので、監視員等はおりません。充分にご注意の上、遊泳してください。)
松江方面から⇒千酌・笠浦
松江駅(一畑バス:美保関ターミナル行/約45分)⇒美保関バスターミナル(美保関コミュニティバス:笠浦線)⇒8分/北浦⇒3分/千酌⇒8分/笠浦
米子方面から⇒千酌・笠浦
米子駅⇒境港駅⇒宇井渡船場(美保関コミュニティバス:美保関線)⇒14分/美保関バスターミナル(美保関コミュニティバス:笠浦線)⇒8分/北浦⇒3分/千酌⇒8分/笠浦
松江方面から⇒片江・笹子・七類
松江駅(一畑バス:美保関ターミナル行/約45分)⇒美保関バスターミナル(美保関コミュニティバス:七類線)⇒12分/片江⇒4分/笹子⇒4分/七類⇒10分/宇井渡船場
米子方面から⇒片江・笹子・七類
米子駅⇒境港駅⇒宇井渡船場(美保関コミュニティバス:七類線)⇒10分/七類⇒4分/笹子⇒4分/片江⇒12分/美保関バスターミナル
松江方面から⇒千酌・笠浦
松江駅(一畑バス:美保関ターミナル行/約45分)⇒美保関バスターミナル(美保関コミュニティバス:笠浦線)⇒8分/北浦⇒3分/千酌⇒8分/笠浦
米子方面から⇒千酌・笠浦
米子駅⇒境港駅⇒宇井渡船場(美保関コミュニティバス:美保関線)⇒14分/美保関バスターミナル(美保関コミュニティバス:笠浦線)⇒8分/北浦⇒3分/千酌⇒8分/笠浦
エビスカップ2023第26回全日本海上綱引き選手権大会参加者募集終了!
2023年6月8日
7/12集中豪雨・北浦海水浴場付近土砂崩れによる通行止め情報(8/23現在)
2021年7月14日
2023年10月16日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
2023年8月28日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
2023年8月28日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
2023年7月22日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
2023年7月17日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]