最新情報

美保関トップ > 最新情報

「遠くへ行きたい」ディープな島根安来~松江旅放送決定!!7/17(日)

2021年7月2日

 

あの長寿番組「遠くへ行きたい」の松江市・安来市で撮影された番組が放送になります。

今回の旅人は俳優・山田純大さん(杉良太郎さんの息子さんです!)が

知っていそうで、知らないディープな島根が盛りだくさん。

初めてのことに出会う楽しみが一杯です!!どうぞ、お楽しみに!

  • 番組名:遠くへ行きたい

「パワーみなぎる! 出雲の大冒険 ―島根 安来~松江―」

  • 放送局:よみうりテレビ/日本テレビ系 全国ネット
  • 放送日時:2021年7月4日(日) ※放送時間は地域によって異なります。

読売テレビ あさ7時00分~7時30分

日本テレビ あさ6時30分~7時00分  ほか

※山陰地域では、日本海テレビにて7/24(土)から繰り上がり7/17(土))あさ5時30分~放送予定

https://ja-jp.facebook.com/tohkuytv/ (Facebook) ※番組予告動画あります!

https://twitter.com/tohkuytv (Twitter)

https://www.instagram.com/tohkuytv/?hl=ja (Instagram)

  • 雑誌:「旅行読売8月号」にも、番組の内容が記事として掲載されました!

 

*************************************************************************

【知られざるディープな島根の冒険に出発!】

 

今回は山田純大さんが、神々が集う出雲国・島根を旅します。

 

駅のホームで驚きの歓迎を受け、闇夜の海で謎の魚をキャッチ?!

巨大どじょうを発見し、さらに地底洞窟へ潜入!

石畳の風情ある港町で出会った、日本海の赤い宝石とは?

 

(HP番組紹介より)※ネタバレあり

旅のはじまりはJR安来駅から。

 

駅のホームに着くと、さっそく驚きの出迎えが! それは軽快な三味線の音色と、手ぬぐいのほおかむりをした踊り手たち。

「安来節の発祥の地なので」と話すのは踊り手の上田信也さん。

毎週末、「安来駅 どじょうすくい出迎え隊」として、ホームで観光客を出迎えているそうだ。

 

どじょうの町、安来を散策する山田。案内してくれるのは、どじょうすくいスタイルの女性“きゅっきゅちゃん”こと増田明美さん。

町を歩くと「きゅっきゅちゃん!」と声をかけられる、安来のアイドルだ。

江戸時代からの建物が残る風情ある西灘地区を歩き、しばらく行くと田園風景が広がる。

山田は田んぼの中に、網を張った場所を発見。いったい何だろう――?

 

答えは「どじょう」! 休耕田を利用して、どじょうの養殖が行われているのだ。

「やすぎどじょうセンター」の仙田拓也さん(36)が池に入って、どじょうを見せてくれる。

地元では小学校の給食をはじめ、どじょうがよく食べられるそうだ。山田はどじょうの大きさにびっくり!

そして山田は「どじょう亭」の料理長・内田政男さん(72)に、どじょう料理をふるまってもらう。

 

 

どじょうの魅力に開眼した山田、きゅっきゅちゃんに連れられて「安来節屋」へ。

ここに「どじょうすくい踊り」の家元がいるのだ。一宇川流家元、一宇川勤さん(72)がその人。

山田は一宇川さんに弟子入りし、どじょうすくい踊りを教わることに。豆絞りの手ぬぐいを頭に巻き、いざ特訓がスタート!

 

 

続いて「大根島」へ向かう山田。

島へは「江島大橋」を車で渡るのだが、車中からだと普通なこの橋、ある角度から見ると、あり得ないほどの急斜面にびっくり!

アクセルをベタ踏みしないと渡れない「ベタ踏み坂」としてCMやSNSでとても有名だそう。

目の錯覚なのか?それとも――?と山田は不思議に包まれる。

 

大根島で出会ったのは「島根県自然観察指導員」の門脇和也さん(67)。

門脇さんが案内してくれるのは洞窟。20万年前の噴火による溶岩でできた「竜渓洞」で、国指定の天然記念物なのだ。

山田はさっそく地底に広がる溶岩洞窟の探検に出発! そこで出会った神秘の生物とは?!

 

大根島を歩くと、屋根つきの畑が多い。一体、なんの畑だろう?

山田は畑にいた由志園アグリファームの渡部卓也さん(54)に話を聞く。

渡部さんによると「雲州人参」の畑。漢方などによく使われる高麗人参のことだ。

山田はその栽培について教わり、「由志園」の門脇竜也さん(42)に「高麗人蔘茶」を飲ませてもらう。

 

 

島根半島の突端にある美保関は、江戸時代に北前船の風待ち港として栄えた場所だ。

山田はいまも当時の面影を残す「青石畳通り」を歩き、しっとりと情緒溢れる雰囲気を堪能する。

 

 

通りで見つけたのが「桝谷鮮魚店」。

店主の桝谷直行さん(71)によるとノドグロや白イカなどを干物にしているという。

山田はノドグロをさばく作業を見せてもらう。

そして桝谷さんに最高のノドグロの干物を焼いてもらって、いただきます!

 

あるお楽しみがあると聞き、山田は夜の美保関漁港へ。

美保関観光ガイド・朝倉功さん(48)とともに、春静丸の船長・太田美春さんが操る漁船に乗り、いざ出港!

太田さんが見ているのは水面。すると船の灯りに何かが寄ってくる

――それは、いまこの時季に山陰でしか食べられない貴重な魚・アゴ(トビウオ)!

山田はタモでやってくるアゴの捕獲に挑戦。とれたてのアゴを刺身でいただく、貴重な体験をする。

 

そんな旬のアゴを使った伝統食があるという。

「青山蒲鉾店」の青山美喜子さん(71)が作るのは「あご野焼き」。

炭火で焼かれるそれはまるでバームクーヘンのよう。

山田は14代目・青山昭さん(72)にアゴの野焼きの製造風景を見せてもらう。

15代目・泰崇さん(42)も一緒に作業を行う工房で、なんと山田もあご野焼き作りに挑戦することに――?!

 

このページの先頭へ

松江観光協会 美保関町支部
電話:0852-73-9001 受付時間:9:00~17:00

メールで問い合わせる

このページの先頭へ