正調関の五本松節 優勝大会

美保関トップ > イベント > 正調関の五本松節 優勝大会

「ハァーせきのーごほーんまぁーつー♪」関乃五本松節ファンが競う全国大会。

松江市美保関町に伝わる民謡「関乃五本松節」の全国大会を毎年七類のメテオプラザで開催します。同保存会(鷦鷯順会長)の会員が集い、精進してきた唄や踊りなどを披露し競います。

一般1~3級、初段、准師範、師範高年、師範の計10階級に分かれ、唄、絃(三味線)、太鼓、踊りの4部門で競う個人の部と、団体の部が行われます。 関乃五本松節は、江戸時代、美保関に入港する船人が目印にしていた5本の黒松を、松江の藩主が眺望が遮られるという理由で1本切り、悲しんだ人々がやり場のない気持ちを歌詞にしたのが由来です。

開催場所

松江方面から⇒片江・笹子・七類

松江駅(一畑バス:美保関ターミナル行/約45分)⇒美保関バスターミナル(美保関コミュニティバス:七類線)⇒20分/七類

米子方面から⇒片江・笹子・七類

米子駅⇒境港駅⇒宇井渡船場(美保関コミュニティバス:七類線)⇒10分/七類

「関乃五本松節」についてのみなさんの声

  • [千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]

    小青島でヒラマサ60cmの釣果がありました☆ 今シーズンのイカの遊漁船は終了したので漁船は水道側に移動して平日は漁業メインでやります! もうちょい涼しくなったら渡船もよろしくお願いします(^^)

    続きを読む ...

  • [千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]

    久々の日中のお仕事です(^^;) 青島でヒラマサ、アカミズ、アカヒラの釣果がありました☆

    続きを読む ...

  • [千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]

       高場島ではアカミズ34cmの釣果がありました☆ 青島ではアカミズ多数の釣果がありました☆ NS釣りクラブさん今日はありがとうございました(^^)  

    続きを読む ...

  • [千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]

       和久王島の東ではグレ32cmまでの釣果がありました☆ 青島ではアカミズ30~38cmの釣果がありました☆ 高場島や小青島などでもアカミズの釣果がありました☆

    続きを読む ...

  • [千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]

       和久王島の西奥では尾長グレ43cm、38cmまで、口太グレ33cmまでが多数、豆ヒラの釣果がありました☆ いい釣果です! 小島ではグレ足の裏の釣果がありました☆ 小青島では豆ヒラの釣果がありました☆ 青島の北では豆 … Continue reading →

    続きを読む ...

記事一覧を見る

このページの先頭へ

松江観光協会 美保関町支部
電話:0852-73-9001 受付時間:9:00~17:00

メールで問い合わせる

このページの先頭へ