美保関トップ > イベント > えびす・だいこく100kmマラソン
大会の詳しい情報は専用ページをご覧ください
えびす・だいこく100キロマラソンは、自己責任・共走扶助の大会です。 この大会は、島根半島の自然・景観の素晴らしさを全国のランナーに伝えようと、トライアスロン協会の有志が独自に行ってきていますが、大会財政面上等の問題から、他のウルトラマラソンと違って十分な選手サポートやサービスができない状況となっています(給水所が一定時間経過すれば閉鎖になったり、食事サービスの内容についても十分でない場合があります)。 どうか、参加される選手・チームの方は、「自分の走りは自分で責任を持つ・共に走る選手同士で助け合う」というウルトラマラソンの原点の精神を基本として参加して下さるようお願いします。 なお、その分、コースの面白さは抜群、地元の皆さんのお持てなしも最高で、十分楽しんで頂けるものと確信しています。
美保神社前をスタートして10km地点で日本海に抜けてからは、60kmに亘り島根半島の海岸線を漁村集落沿いに走る。天気の良い日は遠く隠岐島も望めるほど雄大な日本海の眺望を楽しめるが、コースは起伏が多く変化に富んでいる。
30km地点からのチェリーロード(高低差105M)と、45km地点から始まる島根原子力発電所裏の片句の山越え(高低差152M)は前半の難所。沿道の声援を追い風に、無理をせずマイペースで行きたい。
55km地点の鹿島エイドで大休止をしてからは、いよいよ最大の難関・横手林道(高低差148M)が始まる。魚瀬に至るまでの10km近い九十九折りはまさに我慢のしどころだが、大野~津乃森を抜け国道431号に出てからは今度は一転フラットなコース。
夕景の美しさで名高い宍道湖を左手に見ながら一路西に向かう。後半、出雲市を駆け抜ける頃には沈み行く夕日との追いかけっこ。
そして長かった一日の締めくくりは、出雲大社・神門通りの大鳥居が選手のゴールを優しく待ち受ける!商売繁盛の神様・美保神社を出て、縁結びの神様・出雲大社をフィニッシュとするこのコース、毎年の完走率が70%程度と厳しいだけに走破の喜びも大きく、えびす様・だいこく様の御利益も何かと多そうである。
大会の詳しい情報は専用ページをご覧ください
「えびす・だいこく100kmマラソン」についてのみなさんの声
-
2023年10月16日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
和久王島の西の鼻ではアカミズ39cmの釣果がありました☆ 和久王島の北ではグレ30cm前後の釣果がありました☆ 和久王島の北東では尾長グレ35cmまで、口太グレ30cm前後の釣果がありました☆ 中鼻では … Continue reading →
-
2023年8月28日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
小青島でヒラマサ60cmの釣果がありました☆ 今シーズンのイカの遊漁船は終了したので漁船は水道側に移動して平日は漁業メインでやります! もうちょい涼しくなったら渡船もよろしくお願いします(^^)
-
2023年8月28日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
久々の日中のお仕事です(^^;) 青島でヒラマサ、アカミズ、アカヒラの釣果がありました☆
-
2023年7月22日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
高場島ではアカミズ34cmの釣果がありました☆ 青島ではアカミズ多数の釣果がありました☆ NS釣りクラブさん今日はありがとうございました(^^)
-
2023年7月17日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
和久王島の東ではグレ32cmまでの釣果がありました☆ 青島ではアカミズ30~38cmの釣果がありました☆ 高場島や小青島などでもアカミズの釣果がありました☆
-
2023年10月16日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
和久王島の西の鼻ではアカミズ39cmの釣果がありました☆ 和久王島の北ではグレ30cm前後の釣果がありました☆ 和久王島の北東では尾長グレ35cmまで、口太グレ30cm前後の釣果がありました☆ 中鼻では … Continue reading → -
2023年8月28日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
小青島でヒラマサ60cmの釣果がありました☆ 今シーズンのイカの遊漁船は終了したので漁船は水道側に移動して平日は漁業メインでやります! もうちょい涼しくなったら渡船もよろしくお願いします(^^) -
2023年8月28日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
久々の日中のお仕事です(^^;) 青島でヒラマサ、アカミズ、アカヒラの釣果がありました☆ -
2023年7月22日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
高場島ではアカミズ34cmの釣果がありました☆ 青島ではアカミズ多数の釣果がありました☆ NS釣りクラブさん今日はありがとうございました(^^) -
2023年7月17日
[千鳥丸|美保関町諸喰の遊漁船&渡船]
和久王島の東ではグレ32cmまでの釣果がありました☆ 青島ではアカミズ30~38cmの釣果がありました☆ 高場島や小青島などでもアカミズの釣果がありました☆
- 令和5年 諸手船神事の開催について(12/3)
- 関乃五本松節保存会創立100周年記念式典が開催されました!(11/11)
- 青石畳通りライトアップ・フォトコンテスト結果発表!
- マリンハートフェスタ終了しました!(11/3・4)
- 今年も灯台ウィーク開催します!(11/1~11/8)
- 令和六年 美保神社祭事暦を発売中!
- 五本松公園平和祈念塔解体工事に伴う通行止めについて(10/10~)
- 青石畳通りライトアップ・フォトコンテストのお知らせ(9/1~10/30)
- きたうら海辺市が開催されます!(9/24)
- 美保関灯台and岬ナイト開催いたします。(10/7・10/8)
- 関乃五本松節新歌詞募集のお知らせです!(9/25締切)
- 本日より青石畳通りライトアップが始まります!!(9/1~10/28)
- つつじまつりフォトコン、俳句川柳コンテストの結果について
- 青石畳通り風鈴の彩り開催中!(7/24~8/31)
- 新日本風土記 選「松江」の再放送が決まりました!
- 電動自転車で美保関灯台へ行こう!レンタサイクル開始!(4/15)